
10月2日から3日間、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催された 。「第38回 名古屋国際木工機械展/ウッドエコテック2025(通称:木機展)」に出展いたしました。
全国から木工・家具・建具関連のプロフェッショナルが集うこの展示会で、 弊社ブース「Reincke Naturfarben(A01)」 は連日多くの関心を集めました。
■試し塗り体験ゾーンでの反応
ブース内の体験ゾーンでは、
「LN266 ウォーターオイルペイント」 と 「LN240 ナチュラルオイルペイント」 の両方を実際に塗っていただけるコーナーを設置。
塗装された方の多くは家具製作所・建具店の方々で、クリア仕上げでの試し塗りが特に好評でした。

・LN266 ウォーターオイルペイント
「発色が良い」「乾燥が早く作業効率が高い」という評価を多数いただき、塗装後の色の深みと速乾性のバランスが高く評価されました。
・LN240 ナチュラルオイルペイント
「伸びが良く、臭いが少ない」「ウェットオンウェットで塗れるのが便利」といった声が多く、現場での扱いやすさと仕上がりの質感の両面で好印象を得ました。
特に、ウェットオンウェットで施工できる点は、家具や建具などの製作現場における工程効率の向上につながるとして注目を集めました。LEINOSの”高性能な自然塗料”としての特長が、現場でしっかりと実感された展示となりました。
■特別セミナーも開催 ― 本国LEINOSより技術講師が来日

会場内のセミナールームでは、LEINOS本国(ドイツ)よりスヴェン・メルテンス氏(Sven Mertens) を特別講師として迎え、 塗料の原材料が持つ機能的な仕組みや、家具塗装におけるドイツの家具職人としてのテクニカル手法について講演を行いました。 参加者からは「理論が明快で実務に直結する内容だった」「ドイツの現場知見を直接学べて貴重だった」といった声が多く寄せられ、 LEINOSの技術的信頼性をより深く理解していただける機会となりました。
■家具・建具業界からの確かな反応
来場者の中心は家具製作所や建具工房の方々で、3日間を通してアンケート86件、サンプル依頼51件という成果を得ることができました。
多くの方がすでに自然塗料を使用されている中で、LEINOSならではの発色・仕上がりの均一性・施工性に新たな魅力を感じていただき、レイノス品質に裏づけられた技術力と機能性、そして美しい仕上がりが確実に伝わった3日間となりました。
■今後の方向性と展望
今回の木機展で改めて感じたのは、自然素材のやさしさに加えて、性能と作業性を重視するニーズが確実に広がっているということです。
LEINOSは、「自然塗料を、もっと高性能に、もっと美しく。」という理念のもと、これまで築いてきた家具・建具業界との関係をさらに深めながら、現場の課題解決につながる提案を拡充していきます。
今後は、
・新製品・メンテナンス製品の展開による提案の幅の拡大
・実演型の提案活動の強化(“体感できるLEINOS”を各地域で)
・家具・建具業界向けの専用資料・色見本の整備
を進め、現場に寄り添う“高性能な自然塗料ブランド”としての存在をさらに確かなものにしてまいります。

■サンプルキャンペーンとモニター募集のご案内
木の美しさを最大限に引き出す天然オイル塗料LN240 ナチュラルハードオイルをお試しいただける特別キャンペーンを実施中です。

提供内容:LN240 30ccサンプル × 2色セット
対象者:建築・家具製作・塗装関係のプロユーザー様
費用:無料(数量限定、なくなり次第終了)
※数量に限りがございます。お早めにお申し込みください。
※サンプルの発送までにお時間をいただく場合がございます。
さらに、モニター参加のご案内も予定しています。 モニターにご協力くださる方については、施工いただいた物件をじっくり取材させていただき、その様子を記事や事例として広くご紹介させていただきます。 プロとしての実績発信にもつながる取り組みですので、ぜひご参加ください。

以下の条件をすべて満たす方を対象といたします。
1.実際に無塗装の木部(床・家具・建具など)へ施工予定がある方
2.施工後〇日以内に「施工写真」と「簡単なアンケート」をご提出いただける方
3.写真やコメントを当社の媒体(HP・SNS・印刷物等)で公開することに同意いただける方