オンラインBIGセミナー2020【 番外編 】
-
セミナー
一般の方
業者の方
イベント
お知らせ
リボス
コラム
ピックアップ
先日の赤堀楠雄先生のオンラインビッグセミナー2020 Vol.1、みなさまご視聴いただけましたでしょうか?これから建築に携わっていかれる際、すこし目線が変わるきっかけになっていただければ嬉しく思います。
さて今回は、オンラインビッグセミナー2020【番外編】と称し、それぞれの先生に日頃から聞いてみたかったことを、当社スタッフより一問一答形式で質問させていただきました。そのいただいた回答をお届けいたします。ご視聴前の予告編として、ご視聴後のおさらいとしてぜひご一読ください。
Vol.2 堀部安嗣先生のセミナー 現在受付中!
Vol.1|6月23日(火)13:00〜14:00 < 終了 >
赤堀楠雄 林材ライター
Q /// 3名の先生方に対し、林業視点からご要望があれば、是非この機会にお聞かせください。
A /// 日本の大部分の地域では、温暖で湿潤な気候条件の下で、さまざまな樹種が生育する多様な森づくりを実現できる可能性があります。現在、日本の林業は深刻な採算難に陥っていますが、このような恵まれた自然条件を生かし、自然の力を利用しながら、木々を伸び伸びと育てていくことが苦境を脱する有効な手立てになるのではないかと考えています。個性にあふれた魅力的な日本の木を建築にどんどん取り入れていただき、林業の将来をともに切り開いていただければと思います。
1963年東京都生まれ。1988年〜99年、林業・木材産業界の専門新聞社に勤務の後独立。以来、フリージャーナリストとして、森林・林業・木材・木造住宅に関する取材に従事。林業の取材で全国各地をまわる。近著 林ヲ営ム 木の価値を高める技術と経営(2017 農文協)
Vol.2|7月7日(火)13:00〜14:00 NEXT!
堀部安嗣 堀部安嗣建築設計事務所
Q /// 現調段階・設計段階でどういった事に注意して進めていますか?また、施主の要望(コスト面も含め)と堀部先生が地域を診て診断された建てるべき建築とかい離があった場合、調整に心がけている事は何でしょうか?譲れないものと、そうでないものなどあればお聞かせください。
A /// 建築計画時、建て主には色々な欲が膨れ上がっている場合があります。竣工時には満足のいくものになっていても、住み続けていくうちに持て余してしまうことのないよう、設計の力でなるべくコンパクトに、過不足のない規模、コストに着地できるように施主と一緒に調整を続けることに心がけています。
1967年神奈川県横浜市生まれ。1991−1994年益子アトリエにて益子義弘に師事。2002年第18回吉岡賞を「牛久のギャラリー」で受賞、2016年日本建築学会賞(作品)を「竹林寺納骨堂」で受賞。2007年−京都造形芸術大学大学院教授。 近著 住まいの基本を考える(2019 新潮社)
Vol.3|佐藤欣裕 Coming Soon
もるくす建築社/佐藤欣裕建築設計事務所
Q /// ご自宅をオフグリッドで建築されたきっかけと、今後の仕事に活かしていきたい点を教えてください。
A /// エネルギーのことを浮ついた気持ちで取組んではいけないと常々思っています。オフグリッドにすることは決して効率の良い選択肢ではありません。ライフラインは地域単位で考えるべき問題だと思っていますが、そこまでを前提条件にしてもエネルギーを自立させることの難しさを感じること、そして制限を設けることで見えてくる自然の素晴らしさを自身で経験することが大きな目標でした。豊かさとは何かを自問し、より骨太で質実な建築を造っていきたいと思っています。
1984年秋田県美郷町生まれ。独学で建築を学び、スイスやオーストリアのサスティナブル建築から大きく影響を受ける。第1回日本エコハウス大賞2015大賞受賞、18回JIA環境建築賞住宅部門最優秀賞、など環境建築分野を中心に活動。共著 地方で建築を仕事にする(2016 学芸出版)
Vol.4|横畠 康 Coming Soon
有限会社艸建築工房
Q /// 中大規模木造を取り組むにあたってCLTを斬新的にご採用されていますが、横畠先生が思うCLTのメリット・デメリットをお教えください。
A /// CLTはコスト高と言われていますが、最大3m×12mのサイズ感は唯一無二で、大判を活かした建築、部材点数・施工手間を省略化した建築など、これまでにない建築への可能性もあり「非木造の木造化」への原動力も持ち合わせています。木・コンクリート・鉄の全ての要素がどこかミックスしたような不思議な素材、ときにコストバリューでは置き換えることのできない建築素材としてオモシロク向き合っています。
1979年高知県生まれ。高知県立林業大学校非常勤講師。 第21回木材活用コンクール 全国木材組合連合会会長賞、平成30年度木材利用優良施設コンクール 農林水産大臣賞 受賞。
***
【 概 要 】
◆視聴料:無料
◆ 視聴方法:オンライン(YouTubeライブ)
◆ 申込方法:下記お申込フォームより ※開演の30分前まで受付
※前日までにご登録アドレスに、公開URLをお送りします。
◆お申込み特典:当日のレジュメのダウンロード付き
前日までにご登録アドレスに、ダウンロードのURLをお送りします。
※お申し込みなしでもご視聴可能ですが、
PowerPointの資料が見にくい可能性がございます。
お手元にレジュメをご用意いただくことをお勧めいたします。
【 Coming Soon! 】
佐藤欣裕先生(もるくす建築社)、
横畠康先生(艸建築工房)の企画も進行中!
オンラインならではの企画もご用意しております。
乞うご期待!
【主催】株式会社イケダコーポレーションお問い合わせ
TEL:03-3544-4453